先週末は日本顕微鏡歯科学会ののため、勤務医の藤本、松川の3人で徳島にいってきました。 藤本先生はポスター発表に参加し、ポスターセッションにて発表を行い多くの方に見ていただき、 大変いい機会にチャレンジしてとてもかっこよかったです。 松川先生は認定医試験を受けるなど宇土歯科医院3人ともイベントが多い三日…続きを読む
2025.04.21
2025.04.21
先週末は日本顕微鏡歯科学会ののため、勤務医の藤本、松川の3人で徳島にいってきました。 藤本先生はポスター発表に参加し、ポスターセッションにて発表を行い多くの方に見ていただき、 大変いい機会にチャレンジしてとてもかっこよかったです。 松川先生は認定医試験を受けるなど宇土歯科医院3人ともイベントが多い三日…続きを読む
2025.04.17
先日、宇土歯科医院にて歯科医師向けのセミナー、『多数歯ラバーの攻略 第1期』を行いました! 「21 Rubber Dam Isolation Fields」と題して、21ケースのハンズオンを行い、 より実践的な内容を意識して開催しました。 ラバーダムは治療のための前準備ですので、ラバーダムを張るこ…続きを読む
2025.04.06
先日は宇土歯科医院で『マイクロスコープを診療導入に必要な理論ではない戦略的な導入法』を行いました。 福岡、大阪、東京と4人の先生に参加してくださいました。 ハンズオンでは、当院にある4台のマイクロスコープ・顕微鏡を一人1台使って、マイクロに必要なポジションニングを50回チェンジしながら、実践的なマイクロポ…続きを読む
2025.04.01
昨年新たに仲間に加わった歯科衛生士の最終試験が行われました。 6か月に渡る研修の最後の項目である院長試験をしました。 何事もやって終わりでなくきちんと確認する時間はとても大切だと思います。 日頃の診療の中ではなかなか細部まで確認もできないので、この時間はとても大切にしています。 先輩衛生士共に二人三脚で技…続きを読む
2025.03.05
先日大阪にて寺嶋塾抜歯即時インプラント埋入セミナーを受講してきました。 抜歯即時埋入の理論、技術以外にも学ぶことが沢山ありました。 当院でも取り入れられるよう前向きに検討していきたいと思います。 寺嶋先生、ありがとうございました!続きを読む
2025.02.14
勤務医の藤本です。 2025年 デンタルダイヤモンド1月号 クインテッセンス2月号 という歯科医師が読む歯科の臨床誌に、私の症例が掲載されました。 技工士さんとディスカッションを重ね、とても見た目も満足されたセラミックの被せ物について 奥歯の古くなった樹脂と金属の詰め物をラバーダムシートとマ…続きを読む
2025.02.27
『理想の診療を実現する工夫した医院構築』と題して 宇土歯科医院のクリニックづくりに関するドクター向けセミナーを開催しました。 満員で、全国から仙台、福岡、千葉、大阪、神奈川、東京、埼玉と 多くの先生に参加していただきました。 わざわざ静岡までありがとうございます。 980枚のスライドを7時間かけて講義し、…続きを読む
12月8日、日本歯科大学 生命歯学部8階 富士見ホールにて開催された APM(Asia-Pacific Microscopic Dentistry Meeting)無事に終了いたしました!! APM(Asia-Pacific Microscopic Dentistry Meeting)は、 マイクロスコー…続きを読む
2025.02.21
勤務医の藤本です。 この度、DENTAL DIAMOND1月号「ラボと連携した前歯部審美修復治療」QUINTESSENCE2月号「大臼歯セラミック精密治療」 について執筆いたしました。 前歯のセラミック治療を行う上で、歯の土台や歯ぐきをマイクロスコープで丁寧かつ精密に処置を行います。その後、技工士さんと綿…続きを読む
2024.11.30
先日、宇土歯科医院にて駒形先生との年一コラボセミナーを開催しました。 ご参加いただいた先生方ありがとうございました。 来年は福岡開催予定です。 なんと大変ありがたいことに、正式な告知を行う前に満席になりました! 沢山のお申込みありがとうございました! 翌日は福岡から3人の先生と名古屋からおかわり見学(複数…続きを読む